飛騨牛A5 口福のしゃぶしゃぶ ・露草 …6000円 ⇒肉の追加…4800円・蘭 …8000円 ⇒肉の追加…6300円・桔梗…10000円 ⇒肉の追加…8100円各メニューにプラス1500円、5名様以上でのご利用で90分のフリードリンクが付きます。二文字屋のしゃぶしゃぶ宴会直前風景◎その他、土用懐石、花御膳、うなぎ膳に、プラス1500円で、5名… トラックバック:4 コメント:0 2019年12月01日 続きを読むread more
胡蝶膳-師走のお献立 【御座附】柿の葉造り 【御 向】焼き玉葱の羽二重豆腐 【趣 彩】・柿胡麻くりーむ和へ・サーモン手毬黄身寿司・栗琥珀煮-泡・唐墨炙り・銀杏 【御 椀】なめこ真丈 【造 り】伊勢海老炙り仕立て 【箸休め】汐しゃーべっと 【強 肴】名残り鱧伝宝焼き 【蓋 物】天上昆布・里芋含ませ煮 【旬 彩】竜田川ー秋の子志多し … トラックバック:1 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
亀姫御膳ー黎明の曙光のお献立 御座附 羽子板善彩 ・青竹なます・つくばね・栗琥珀煮・子持ち昆布・千代呂喜・サーモン手毬黄身すし・からすみ 福 袋 鮃縁側、イクラ霙和へ 奨め肴 権杯当富 御 向 黎明の曙光ー日の出向 御 椀 常盤芯丈 お造り 活け伊勢海老炙り造り 志の喜 おちょぼ赤飯 炙り肴 … トラックバック:2 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
初節句‐お雛様料理お献立 初節句‐お雛様料理お献立食前酒 仄香白酒(ほのかしろざけ) 御座附 姫皮雲丹和え 器:立ち雛珍味入れ 御 向 参色豆腐 器:菱形向付 善 彩 扇面雛掛け‐口取り色々 器:魯山人写し‐絵具皿 御造り 賏(かいあわせ)仕立て 土佐醤油、淡雪醤油 御 椀 蛤芯丈 祝い粉 箸休め ぶどう豆 炙り肴 … トラックバック:10 コメント:0 2019年11月30日 続きを読むread more
ひいな膳ー朧(おぼろ)月(つき)のお献立 【御座付】自家製朧(おぼろ)とうふ・朧月玉子・白魚(しらうお) 菜の花 【前 菜】絵の具皿ー口取彩々・蕗の薹天婦羅・柿鱠・卯の花・雛豆・栗琥珀煮・京人参松風 【御 向】鮃昆布締め 加減酢 【御 椀】針葱椀 鴨の柔かつみれ 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【箸休め】・高麗人参しゃーべっと・二文字屋流黒豆(… トラックバック:1 コメント:0 2019年11月29日 続きを読むread more
亀姫御膳ー鬼が起つ頃のお献立-玉性院 亀姫御膳ー鬼が起つ頃のお献立-玉性院 【御座附】宝禄萬珠ー厄除け焙烙 ひよこ豆柚香和へ 【御 向】・鬼皿ー鮃縁側とイクラの霙鱠 ・福 皿ー 鮃日の出仕立て 【福 袋】五色なますー熟柿ソース 【造 り】伊勢海老炙り造り 【御 椀】常盤芯丈 【炙 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き … トラックバック:2 コメント:0 2019年11月29日 続きを読むread more
≪加納宿ー薫風のお献立≫ 【御座付】八橋仕立てー鮃・金目鯛 【涼 味】じゅんさい 吸い酢 【御 椀】なめこ真丈 【珍 味】ひよこ豆柚香和へ 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【趣 彩】海藻麺とび子和へ 【蓋 物】甘鯛 干し菜蒸し 【替り鉢】布袋魚空揚げ 檸檬 【酢の物】水雲 吸い酢 【お食事】うなぎぷち丼 【くつろぎ】二… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月29日 続きを読むread more
ひいな膳ー皐月(さつき)のお献立 【御座付】菖蒲の占ーひらめ昆布締め 【善 彩】ひよこ豆柚香和へ 【旬 彩】新緑豆腐 利久そーす 【志の㐂】加納宿ー御赤飯 【趣 彩】海藻麺とび子和へ 【吸い物】梅と紫蘇のすーぷ 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【蓋 物】甘鯛 干し菜蒸し 【酢の物】水雲 吸い酢 【お食事】うなぎぷち丼 【くつろぎ】二文字屋… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
端午の節句のお献立 ≪端午の節句のお献立の一例≫ 【座付汁】 一番出汁 ぶぶあられ 金の舞 【善彩】兜ー鯉洗い仕立て 【三珍】祥菜‐雛豆白和へ・馬上杯‐鼈甲海月・雪洞‐白木耳朱香和へ 【造り】 御鯛姿造り 【奨肴】うなぎ肝焼き 【炙肴】 鮑塩釜焼き 【羹】 茜雲ー人参淡雪仕立て 【御椀】蛤芯丈 【お食事】うなぎ 【くつろぎ】山… トラックバック:1 コメント:0 2019年11月28日 続きを読むread more
中山道加納宿の鬼の起つ頃 【食前酒】クコ酒 【御座付】宝禄萬珠 ひよこ豆柚香和へ 【吸い物】逸香碗 筍・ふかひれ金糸 【絵馬三珍】香合‐百合根餅 蓮華‐ぶどう豆 栄螺‐子持ち昆布 【造 り】招福鬼福皿盛り まぐろ・金目鯛・ほか 【台の物】青竹味噌焼き・蕃茄・おひねり芋・ほか 【炙り肴】飛騨牛石焼き 【炊合せ】名古屋コーチンじぶ煮・大根含ませ煮 … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月26日 続きを読むread more
≪加納宿風流―朧月の頃のお献立≫ 【御座付】自家製朧とうふ・朧月玉子・白魚・菜の花 【前 菜】ー口取彩々‐・柿鱠・ぶどう豆・卯の花・雛れ豆・子持ち昆布・零れ梅霙和へ(味醂粕) 【御 椀】常磐芯丈 白魚 木の芽 【御造り】鯛松皮作り 烏賊 鮃 【炙り肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【創 作】焼き玉葱羽二重豆腐 【強 肴】伝宝蒸しー御手柔らか仕立て 【… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月26日 続きを読むread more
桃の節句‐雛の宴 写真の立ち雛の珍味入れは、上半身が蓋になっていて、中には生雲丹を盛り付けてあります。※私共はこのように、一年に一度しか使えない貴重な器を季節に応じて使用しております。感性を刺激し、情緒を豊かにして楽しんでいただけますように。そして、それが皆様の明日への活力となりますように幸呼ブ料理御用意シテマス岐阜の鵜飼うなぎメニューお品書き料理ア… トラックバック:4 コメント:0 2019年11月26日 続きを読むread more
≪加納宿風流‐早春のお献立≫ 【御座付】自家製朧豆腐・朧月玉子・白魚・菜の花 【善 彩】(立雛)ー雛豆柚香和へ (馬上杯)ー葡萄豆霙和へ (賏)ー・卯の花・子持ち昆布 【御 椀】白魚羽二重真丈 木の芽 【御造り】活け伊勢海老炙り仕立て 【薦め肴】布袋魚空揚げ 【創 作】焼き玉葱羽二重豆腐 【強 肴】伝宝蒸… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月26日 続きを読むread more
ひいな膳ー皐月(さつき)のお献立 ,平成21/5月 【兜善彩】ひよこ豆柚香和へ 【旬 彩】春宵花影 細魚藤花造り 【趣 彩】 海藻麺とび子和へ 【加納宿】細波飯蒸し 【菖蒲向】ひらめ昆布締め 加減酢 【御 椀】若竹椀 筍 若布 白魚 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【蓋 物】天上昆布 里芋 【酢の物】水雲 吸い酢 【お食事】うなぎぷち丼 【くつろぎ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
亀姫御膳ー水無月のお献立 【御座付】紫陽花茄子 【螢篭善彩】・ハリハリ芋とび子和へ・獅子唐焼き浸し・雛豆柚香和へ 【涼味】蓴菜 おくら 吸い酢 【造り】伊勢海老炙り仕立て 【御椀】きくらげ按併真丈 【奨め肴】ひらめ 鮪 【強肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【強肴】冷製ー里芋蓴菜餡かけ 【汁】西京味噌仕立て伊勢海老味噌汁 【お食事】うなぎぷ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
亀姫御膳ー禊の頃のお献立 【御座付】献上氷室ー鮃 汐昆布 【旬 彩】紫陽花茄子 【涼 味】蓴菜 おくら 吸い酢 【善 彩】禊ー茅の輪鯛 ・小鯛空揚げ・鯛姿造り 【志の喜】おちょぼ赤飯 【造 り】まぐろ 【御 椀】木耳按併真丈 葉山椒 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【強 肴】人参饅頭 銀餡 【お食事】うなぎぷち丼 【くつろぎ】熟柿… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月24日 続きを読むread more
加納宿ー七夕の頃のお献立 一茶の『うつくしや 障子の穴の 天の川』の歌を料理で表現しました。 穴の開いた障子を創って、重箱に立て掛けるように誂えました。 箱の中には、その名も『天の川豆腐』。牛乳を寄せて固めて、トコロテン突きで付きます。上には、柚子味噌と、星に見立てたオクラの小口切りをあしらっています。 この料理を『天の川豆腐』… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
≪加納宿ー文月のお献立≫ 【御座付】心太 蓴菜 加減酢 【御向】新玉葱羽二重豆腐 【小菜】紫陽花茄子 【御椀】木耳按併真丈 葉山椒 【御造り】まぐろ 山葵 他 【強肴】鱧の子伝法 百合根 【強肴】太刀魚汐焼き 【亦】甘鯛干し菜蒸し 【お 食事】うなぎぷち丼 【くつろぎ】熟柿むーす 感性を刺激し、情緒を豊かにして楽しんでいただけますように。そし… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
亀姫御膳ー葉月のお献立 食前酒 木天蓼酒 御座附 釣瓶朝顔三珍 ・ハリハリ芋とび子和へ・白海老 ・小波煮獅子唐和へ 御 向 新玉葱の羽二重豆腐 焼八寸 あゐのさゝや(鮎の笹焼き) 吸い物 三色温冷仕立て 造 り 伊勢海老一本活け造り 強 肴 飛騨牛石焼き 箸休め 汐しゃーべっと 進め肴 鱧の子伝法蒸し … トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
長月のお献立 【御座付】菊志多しー・黄菊・菊菜しめじ・舞茸・木耳 【 羹 】松茸土瓶蒸し 【旬 菜】錦茄子 胡麻くりーむ 【御造り】ひらめ 【吸 物】温冷仕立てー三色すーぷ 【炙り肴】鮎の笹焼き 【強( 肴】焼き玉葱羽二重豆腐 【替り鉢】鱧の子伝宝蒸し 【お食事】うなぎぷち丼 【くつろぎ】熟柿むーす 感性を刺激し、情緒を豊… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
青雲会様ー長月のお献立 食前茶 白菊茶 御座附 半蔀-夕顔の実 夕顔碗-加茂瓜 御 向 焼き玉葱の羽二重豆腐 旬 彩 無花果胡麻くりーむ和へ 御 椀 帆立菊花仕立て 造 り まぐろ ひらめ 志のぎ 鯖寿司 進め肴 刀魚の腸焼き 箸休め なめこ卸し 強 … トラックバック:1 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
≪亀姫御膳ー初秋のお献立≫ 【御座付】・半蔀ー夕顔の実・夕顔碗ー加茂瓜 伊勢海老 【 羹 】松茸土瓶蒸し 【旬 菜】錦茄子 胡麻くりーむ 【御造り】活伊勢海老炙り造り 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【強 肴】新玉葱羽二重豆腐 【 亦 】里芋揚げ出し 彩餡かけ 【留 碗】白味噌仕立て 伊勢海老汁 【お食事】うなぎぷち丼 【くつろ… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
≪加納宿風流ー仲秋のお献立≫ 【食前趣】本日の一番出汁(味無し)・尾札部から取寄せた真昆布・今給黎さんに創って貰った鰹節 【御座付】栗名月・利平栗渋皮揚げ琳掛け・栗オレンジ煮 【 鱠 】 葡萄鱠 【向 付】 幻の魚 久恵薄造り 【 羹 】 松茸土瓶蒸し 【薦 彩】 錦茄子 胡麻くりーむ 【御造り】活伊勢海老炙り造り 【志の… トラックバック:0 コメント:2 2019年11月23日 続きを読むread more
ひいな膳ー文月のお献立 食前酒 木天蓼酒 御座附 天の川三珍・天の川羹 柚子味噌・蓴菜おくら 吸酢・新玉葱の羽二重豆腐 短冊八寸 ・射込みとまと・皮せんべい・衣担ぎ・豆鯵空揚げ・枝豆・京人参松風焼き・天上昆布・姫皮雲丹和へ 吸い物 三色温冷仕立て 造 り まぐろ・ひらめ 箸休め 汐しゃーへっと 炙り肴 飛騨牛石焼き 進め肴… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月22日 続きを読むread more
≪加納宿風流ー黎明の曙光≫ 【御座付】鶴向附ー日の出仕立て 【宝 袋】五色なます 柿そーす 【旬 彩】黒豆柔か煮 二文字屋風 【 楪 】からすみ大根 炭焜炉 【御 椀】常磐芯丈 【御造り】御鯛姿造り 山葵 【強 肴】岐阜之名物飛騨牛石焼き 【強 肴】焼き玉葱羽二重豆腐 【 亦 】伝宝蒸しー御手柔か仕立て 【お食事】うなぎぷ… トラックバック:0 コメント:1 2019年11月16日 続きを読むread more
亀姫御膳ー重陽の頃のお献立 食前茶 白菊茶 御座附(おざつき) 菊(きく)慈童(じどう)ー菊花玉子二種 ・とび子和へ ・鱧の子和へ 御(お) 向(むこう) 菊の着せ綿ー 玉葱の羽二重(はぶたえ)豆腐(とうふ) 御 椀 帆立(ほたて)菊花(きっか)仕立て 造 り… トラックバック:1 コメント:0 2019年11月03日 続きを読むread more
うなぎ炭焼き ≪二文字屋≫岐阜市加納本町2丁目17番地 .058-271-7843地図うなぎ炭焼き 炭焼きは、炭の『熱の対流』を考えて並べて焼くのが、二文字屋流です。 岐阜では、鰻に金串を打って、長いまま焼きます。 ですので、呼び名も『蒲焼』ではなく、『長焼き』といいます。 「うなぎ炭焼き」について」 うな重‐… トラックバック:9 コメント:4 2018年12月28日 続きを読むread more
【岐阜の二文字屋】 旧中山道加納宿にて元和6年(1620年)より『二文字屋』の屋号を掲げ、現在に至るまで受け継がれてきました。昔は宿場町だった加納の町は、現在は閑静な住宅街に姿を変え、二文字屋も住宅に囲まれた中でひっそりと佇んでおります。その様な環境の為、店も見つけ難く、駐車台数は10台程です。お客様にはご不便をおかけしますがご容赦下さい。 ◎席予約は行… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月09日 続きを読むread more